Rec&Mix&Mastering質問BBS

DTM・レコーディング・ミックスダウン・マスタリングに関する質問、意見交換

ピッチ修正について (長いので2つに分けました) - ユウキ

2014/06/11 (Wed) 02:01:18

初めまして。ご質問させていただきます。

初めて、地元のレコーディングスタジオを利用して、
プロエンジニアの方と共にレコーディングをしました。

歌など、各パートの録音時は、
後のピッチ修正には極力頼りたくはなかったので、
テイクを重ねて、自分の納得のいくイメージにはまるまで
録音を重ねてようやく満足の行く物に仕上げることが出来ました。


ラフ(修正をかけずにそのまま落とした物)を聴いた時は
自宅で流れで聴いてみても音程・ピッチが明らかに悪いとゆう
気になるところはほとんど無かったので、

あとは、エンジニアの方の意見を聴いてみて
細かい所でどうしてもピッチ修正する部分があれば、
そこだけ修正をかけて貰い
ミックスダウンをして完成するものだろうと思っておりました。


基本的には、エンジニアさんからこうした方がいいとゆう意見は無く
アーティスト本人の意見を尊重して任せるような感じでしたが、
プロの意見・判断も参考にしたいと思い、
ピッチで気になるところなどあれば逆に教えていただきたいと
お願いした所、
「ここはこの音が正解ですね」と気になるところをたくさん直されました。


やはり一つのピッチを直そうとすると、
前後するメロディーがコードの構成音にはまらなくなってしまい、
メロディーそのものを変えるか音程をズラさなければならくなる
箇所もあるので、一応機械的にならないように自然に調整をしていただいたようですが、
自分で聴いてみると、
どうしても機械的だったり、音を変えた所が明確に分かって不自然だったり、
メロディーが変わって聞こえてしまって違和感を感じました。


エンジニアさんとしては、もっと細かい部分でさらに
多くの修正が必要なくらいとの事でしたが・・・

ピッチ修正について その2 - 管理人Reonald

2014/06/11 (Wed) 09:50:00

ピッチ修正について その2 (長いので二つに分けてあります) - ユウキ

2014/06/11 (Wed) 02:34:13

そこでアマチュア、メジャー問わず
レコーディングされる方はここまで思った
当初レコーディングしたラフのメロディーと
修正した後のメロディーとで
変わってしまうのかと質問したところ、
{大体はそのような事はなく、
アマチュアの方であっても正確にジャストに
近い形で歌えているのでしょうね、

それか、歌のピッチより作曲段階で
コードとメロディーの作る段階での作り方
構成音が
間違えているのでしょう」との事でした。

(ボイストレーニングは6年受けて
その講師からと独学でも作曲の理論は学びました)

確かに、アーティストのレコーディングでも
録音→ミックスダウンとゆう流れがほとんどで、
ピッチ修正の場面はあまり映像(特典DVDのレコーディングの様子)
でも見ることがありません。

エンジニアさんしても
あとは、なんとも言えない、その事に関しては
分からない、その質問に関しては、聴く人十人十色
で正解は無いので、質問の返答には自信が無いとの事でした。

自分の考えとしては、
素人の自分が流れで聴いてみて、
どうしても直した方がいい細かい所があれば
そのポイントのみを修正して貰い、
多少のシャープ・フラットはオケの雰囲気に
合っていれば、むしろかけない方が
歌も自然に聞えるのではないかと思いますし、
そもそもベストなテイクに繋げられるように
録音も重ねて納得の行くように進めて来たので、
エンジニアさんの意見ももちろん必要ですが、
全部を任せるのでは無く、
何より自分の納得の行く作品に仕上げる事が
音楽的にも一番大事で、
それが客観的にリスナーの立場として近い位置で
聴くことにもなっていると私は思います。

(そうゆうとエンジニアさんからは、
音楽的にとゆうよりあなた様的にはですけどとね
と言われてたので不安にはなりましたが(苦笑))


納得が行かないのと
もう一度
ピッチ修正前から戻って、
トラックダウンの作業をしていただこうと思うのですが、
何かアドバイス・ご指摘していただけることがあれば、
お願い致します。

Re: ピッチ修正について - 管理人Reonald

2014/06/11 (Wed) 10:11:04

>ユウキさん

質問のスレッドが分かれてしまっていたのでまとめました。

質問にできるだけ答えます。



ピッチ修正でメロディーを変えられた というのは酷いですね。

そもそもメロディーがコード構成音から外れてしまっている場合
直すのはコードだと思われます。
何故ならば作曲とはメロディーに与えられた権利だからです。

また、ハーモニーを録音する段階でコードに合わせた変更ということはよくありますが 主メロをピッチ修正で変えるなんて余程の事がないとやりませんね。

仮にメロディーを変える場合は録音し直します。


核心を言うと 誰が一番権限を持つのか?です。
今回はユウキさんがお金を出してスタジオを借り、エンジニア(らしき人)を雇っているのですから
クライアントであるユウキさんの意見が絶対です。

やり直したい という事ですが
同じ方に頼んでもあまり良い結果は期待できないのではないでしょうか?
すでに今回のことで、そのエンジニアはユウキさんの事をなめてバカにしていると思いますよ。
そんな態度の人に素晴らしい仕事が出来るとは到底思えません。

逆のパターンで音質を変えずにメロディーをソフトで変えてほしいとかキーを変更してほしいなど、技術的に難しいことや不可能な事を要求されて、それを出来ないとか要求を満たせないという事ならば話は違いますが、エンジニアが勝手にメロディーを変えて偉そうな説教をするなんて論外ですね。

こういった酷い事例は多々あるようです。
個人的にはスタジオ名を晒して広く全国のみなさんに公開してしまいたいくらいの気持ちです。


やり直しに関してですが、私でよければ相談に乗ります。
ご検討ください。

Re: ピッチ修正について2 (長いので2つに分けました) - ユウキ

2014/06/11 (Wed) 11:58:29

親切なご返答ありがとうございました。
ミックスダウン前の作業に関しては、
その事も踏まえもう一度考え直してみる事にします。


もう一つ質問があるのですが、
一番目のサビとラストの方の終わり部分のサビで
全く同じ歌詞とメロディー・
ニュアンスもほぼ一緒で

一番目のサビの歌が納得のいかない
部分があるのですが、

ラストのサビで録音したものがいいテイクだったので
ラストのサビの歌の素材を一番目のサビにそのまま
貼って使う事が出来ないでしょうか。


あまりそのようなやり方を
レコーディングの現場でするのは
聞いた事が無かったので
不安もあり、ご意見をお聞きしたいのですが。

Re: ユウキさん - 管理人Reonald

2014/06/11 (Wed) 12:10:04

ユウキさん

>ラストのサビで録音したものがいいテイクだったので
>ラストのサビの歌の素材を一番目のサビにそのまま
>貼って使う事が出来ないでしょうか。


普通に行われていますので何も問題ないでしょう。

テンポ(BPM)が一定で転調していないならそのまま持ってきて使用できますよ。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.